歯磨きを忘れたときに、歯を爪で触ると白くネバネバしたものが取れると思います。
それが歯垢、プラークとも言われ細菌の塊です!
歯垢は歯磨きでキレイになりますが、完璧に取り除くのは難しいです。
その歯垢が、だ液の中のカルシウムなどのミネラルと結合して硬くなったものが、歯石です。
歯垢はたった2日間で「歯石」になると言われ、歯と歯グキの境い目や歯と歯の間に付きやすく、石のように硬くなるため、歯磨きでは取り除けません。
歯垢や歯石がついたままでいると、むし歯や口臭、歯周病の原因になります。
当クリニックでは歯石の除去や歯磨き指導も行っています。
毎日磨いているが、キレイになっているか心配…
イマイチ磨き方がわからない…
ご指導しますので、ご予約をおとりになってから、いつも使っている歯ブラシをお持ちになって、ご来院ください。
秋津駅前歯科クリニック☺︎
☎︎042-306-0418
日付: 2015年9月14日 カテゴリ:未分類