お子さんがひとりで上手に歯を磨けるようになるまでは、保護者の方の仕上げ磨きが必要になります。
歯磨きが毎日の習慣になるよう練習していきましょう。
●歯ブラシはペンと同じ持ち方で、かるくにぎる
力まかせで磨かず、毛先をシャカシャカさせて磨く
●唇を無理に広げない
唇のはしから指を入れて頬を広げ、歯ブラシの当たり具合を見ながら磨く
●磨く順番もポイント
前歯の近くは敏感なので、感覚の鈍い、下の奥歯→上の奥歯→下の前歯→上の前歯の順に磨くと抵抗が少ない
●頭をひざに乗せて安定させる
子どもを膝に寝かせる姿勢は、口の中がよく見えます。
頭を膝に乗せて安定させると、両手が使えて便利です
秋津駅前歯科クリニックではお子さんの歯の磨き方やフッ素塗布を行っています。
秋津駅前歯科クリニック
042-306-0418
日付: 2016年1月23日 カテゴリ:未分類