TOPへ戻る

口臭の原因

こんにちは(^^)
まだまだ暑い日が続きますね♪

今日は口臭についてお話ししたいと思います!
口臭には歯周病や進行したむし歯などによる「病的口臭」、口腔内の不潔さによる「生理的口臭」などいくつも原因があります。
その中でも口臭の6割は舌苔(ぜったい)と呼ばれる「生理的口臭」が原因と言われています。

舌苔とは!!
舌の表面につく、白い苔のような細菌のかたまりです。
舌の表面にある舌乳頭(ぜつにゅうとう)という細かい突起の中に食べカスなどが溜まり、細菌のすみ家となり、舌苔として舌に強く付着します。

舌苔は舌に強く付着しているので、うがいだけでは簡単にとれません。
ハブラシや専用の舌ブラシでしっかりとケアして口臭予防を心がけましょう。

舌にこびり付いてしまった舌苔はブラシで丁寧に直接清掃しましょう。
奥から手前に向かって、軽い力で動かして清掃してください。おえっとならないように舌を思い切り前に出すのがコツです。
この時、大事なことは、舌は非常にデリケートな組織なので清掃する時は、力を入れすぎないこと。
1日1回で十分ですよー☆

秋津駅前歯科クリニック

042-306-0418

秋津駅前歯科クリニック|秋津駅 徒歩2分

日付:   カテゴリ:未分類