風も冷たくなってきて、みなさま体調崩されてないでしょうか?
2次虫歯という言葉を聞いたことがありますか?
詰め物をした治療をしたあとでも、だんだんと時間をかけて材料が劣化したり詰め物と歯の隙間から虫歯になってしまうことを言います。
歯と詰め物の境目から虫歯になってしまうので、気が付かないうちにどんどん虫歯が大きくなってしまい、神経を取らなければいけない治療にまでなってしまうことがあります。
実際そういった患者さまも多く見かけます。
2次虫歯→治療の繰り返しはなるべくならしたくはないです。
でもどうやって予防したらいいのかもなかなかわからないですよね。
そういった場合、定期健診を活用してみてください。
ひとつ治療が終わったらそのままにするのではなく、定期的に通って歯石取りをしたり歯ブラシ指導を受けてみることも予防のひとつであり、自分ではわかりにくい虫歯の早期発見・対処になります。
今現在虫歯の心配がないという方も、お口の中のお掃除や普段の歯ブラシの見直しのきっかけにしてみてください。
秋津駅前歯科クリニック
042-306-0418