TOPへ戻る

カテゴリ: 未分類

喫煙と歯周病

喫煙は歯周病の治癒を妨げる!

喫煙が歯周病のリスクファクターとして極めて重要ということは近年周知の事実になっております。
喫煙はプラークの細菌に対する宿主の組織応対に関与すると言われています。

喫煙の血管収縮作用により歯肉の微小循環を阻害して血流量が低下し歯肉溝滲出液の量も低下します。
また、繊維芽細胞の付着機能の低下は歯周ポケットの深化につながり、好中球の抗菌機能も低下すると言われています。

従って喫煙者の歯周病は外見よりも悪化していることが多く、思いのほか歯周ポケットも深く歯周治療の効果も限定的なかなか治りにくいと言われています。

また歯面にもタバコに含まれるヤニが着色の原因になり、歯面だけでなく歯肉の色素沈着の原因にもなり歯肉の黒ずみを引き起こします。

歯科医院での定期的なメンテナンスをお勧めします。

日付:  カテゴリ:未分類

熱中症

残暑も厳しく、まだまだ熱中症に気を付けましょう。

日頃の体調管理が大切です。
・しっかり朝ご飯をたべる
・質の高い快眠
にも心がけましょう。

日付:  カテゴリ:未分類

夏休み後半

夏休みも残り少しになりました。
幼稚園や学校が始まると忙しくなります。
夏休みの間に歯科検診、クリーニングをお勧めします。

日付:  カテゴリ:未分類

子供の熱中症

夏休みは皆様、いかがお過ごしですか?
子供は、大人より熱中症になりやすいわけは、筋肉量が大人に比べて少ないため、水分をためる量も少ないそうです。
こまめな休憩と水分補給で、乗り切りましょう。

日付:  カテゴリ:未分類

夏休み

いよいよ、夏休みに入りました。

子供は、身体が小さく地面から近いので、熱中症にかかりやすいそうです。

疲れたと思う前に休憩をさせて下さい。

日付:  カテゴリ:未分類

熱中症

連日暑いですね。

先日アメリカでは、50度をこえたそうです。
水分、塩分、糖分をバランスよくとるのがいいそうです。
一番は、しっかりと睡眠をとり、疲れをとることが、大切だそうです。

日付:  カテゴリ:未分類

熱中症

あっという間に梅雨があけ、暑さの厳しい日が続きます。
熱中症患者も急増しているようです。
皆様もお気を付けください。

日付:  カテゴリ:未分類

勉強会

先日、歯科衛生士二人で勉強会に参加してきました。
日々、道具も技術も進化しています。
学んだものを、患者様に提供していけたいと思います。

日付:  カテゴリ:未分類

歯科検診

学校等でおこなわれた検診で要受診となった方もいらっしゃると思います。
自分の口の中を知るいい機会でもありますので、歯科医院での検診をお勧めします。

日付:  カテゴリ:未分類

健康な歯

健康な歯にするためには、歯ごたえのある食材をよく噛んで食べることです。
噛むことで、唾液が分泌され、歯や口の衛生にも効果があり、虫歯予防にもなります。

日付:  カテゴリ:未分類