6月4日~10日までは、歯と口の衛生週間です。
磨けているようで、磨けていないことがあります。
歯科医院での検診をおすすめします。
お知らせ
深呼吸の効果
深呼吸で集中力をアップできるそうです。
全身をコントロールしている脳は、正常に機能するために大量の酸素を消費するのです。
もし、脳が酸素不足になってくると、集中力・思考力・記憶力の低下、疲労感を引き起こすなど、様々な問題がおきるそうです。
、
日付: 2018年5月30日 カテゴリ:未分類
気温差
最近、気温差が大きいですね。
こういう時は、体調をくずしやすいです。
休息をとって、バランスの良い食事に気を付けましょう。
日付: 2018年5月23日 カテゴリ:未分類
深呼吸の効果
深呼吸には血圧を安定させる効果があります。データによれば、深呼吸を数回おこなうだけで、血圧が30~40㎜Hgも下がる事もあるようです。
日付: 2018年5月14日 カテゴリ:未分類
深呼吸⓷
日常生活で深呼吸をしている時は?と考えると、あまりなく、ラジオ体操やヨガなど、リラックスしながら身体を動かす時のようです。
場所もとらず、道具も不要で、身体には良い。
素晴らしいですね。
日付: 2018年5月10日 カテゴリ:未分類
新生活
四月も中旬に入り、少しずつ新生活に慣れてきた方もいらっしゃると思います。
ですが、体調も崩しやすい時期でもあります。
バランスの良い食事と質の良い睡眠で乗り切りましょう。
日付: 2018年4月17日 カテゴリ:未分類
新年度
もうすぐ3月も終わり、新年度になりますね。
いろんな出会いもあるかと思います。
お口の中がきれいだと、印象もよくなりますよね。
日付: 2018年3月29日 カテゴリ:未分類
花粉症対策
花粉飛散が増えていますね。
髪の毛や服にもつきますし、窓を開けると部屋の中に入ってきます。
換気のポイントは、レースカーテンを閉めた状態で、窓を10㎝ほど開ける
だそうです。
日付: 2018年3月20日 カテゴリ:未分類
花粉症
最近、花粉症とインフルエンザを併発することがあるそうです。
一番の違いは、高熱だそうです。
ですが、インフルエンザでも、高熱が出ないこともあります。
症状が何かあれば、医療機関にいくことをおすすめします。
日付: 2018年3月13日 カテゴリ:未分類